2017年6月22日
こんにちは、花紋です。
当館のディスプレイは、早くも文月「七夕の節句」に変わりました。
そう、もうすぐ七夕!織姫様と彦星様のロマンチックな伝説が思い出されますよね。その起源を、簡単にご紹介します。
七夕の節句とは五節句の1つで、日本では稲の開花期にあたります。
収穫の無事を祈り、棚機女(たなばたつめ)という巫女が棚機(たなばた)という機織り機を使って衣を織り上げ、祀るという禊の行事を行なっていました。
ちなみに、水辺の棚の上に設けられた機屋で、衣を織っていたそう。「棚機」という名前はここから来ているのでしょう。
そこに、七月七日に牽牛と織女が天の川をわたって逢瀬を楽しむという漢代の伝説と、
針仕事の上達を祈る古代中国の行事が合わさり、
今の七夕祭りが生まれたとされています。
もともとは七夕(しちせき)と呼ばれていましたが、棚機にちなんで「たなばた」と呼ばれるようになったのです!
ロマンチックな伝説ばかりが目立ちますが、色々な歴史や伝説が絡み合ってできた行事だったのですね!
七夕の夜は、織姫様と彦星様とともに、古代の歴史にも思いを馳せてしまうかもしれません。
2017年6月15日
こんにちは、花紋です。
当館内には、たくさんのお花があるのですが
これは毎週木曜日、お花屋さんが活けてくださるものです。
こちらは、先週のお花。
シマガマ、ソケイ、ギガンジューム、グロリオサ、カーネーション、かすみそう。
(私は最初、カーネーションとかすみそうしか知りませんでした......)
上の方に咲いている、ピンクのぼんぼんのようなお花がギガンジューム。
ネギの仲間なのだそうです!
黄色い細長い花弁の花がグロリオサ、こちらはユリの仲間で
花の形が狐の顔のように見えることから「キツネユリ」とも呼ばれているそう。
そう言われれば見えるような、見えないような......。
2017年6月 7日
こんにちは、花紋です。
どことなく、梅雨の気配が感じられるようになりました。
6月。当館のディスプレイも、五月人形から水無月の「夏越しの祓」に変わりました。
6月と12月の晦日に行われる除災行事、大祓。
6月の大祓は「夏越しの祓」と言います。
今年半年間に溜まった罪や穢れを祓い、身を清め、生活の節目を新たにする意味があるのです!
よく知られている行事に「茅の輪くぐり」があります。
茅草でつくった大きな輪の中を、左まわり、右まわり、左まわりと八の字に三回くぐり、穢れを祓うというもの。
箱根神社(九頭龍神社)では、毎年6月30日の午後4時より「夏越しの大祓」を行い、茅の輪くぐりを体験できます。
ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
2017年6月 6日
こんにちは、花紋です。
6月の休館日は、8日(木)でございます。
6月は、週末はあいにく空室わずかですが、平日はまだ余裕がございます。
6月後半の平日でしたら、まだ露天風呂付客室roocaのご予約も間に合います!
皆様のお越しを、お待ち致しております。
2017年6月 2日
こんにちは、花紋です。
もうすぐ梅雨の季節ですね。
旅行に出かけても、突然の雨に遭遇することも多くなるかもしれません......
私も先日、箱根湯本をお散歩中雨にあったのですが......
こちらへ行って参りました。
『箱根 北原おもちゃミュージアム』!
有名なおもちゃコレクター、北原氏が集めた
アンティークおもちゃがたっぷり見られる博物館です。
中に入った瞬間、古き良き(若い人にとってはきっと斬新な)不思議な空間が広がります!
ブリキのミニカー、お人形、教育玩具、映画関連のポスターやグッズ......圧巻です!!
本当に様々なおもちゃがありますので、きっと気になるものが見つかるはずです。
場所は、箱根湯本駅から徒歩5分。
近いのですが急な坂道ですので、駅から出ている無料シャトルバスのご利用をお勧めいたします。
天候が悪いときでも、ぜひゆっくりと箱根湯本をお楽しみくださいませ★
-------------------------------------------
神奈川県足柄下郡箱根町湯本740
大人1,300円 小・中学生600円
年中無休 9:00~17:00
-------------------------------------------